Topics#37
8月28日 教員採用試験一次試験結果速報!

 令和7年度採用の教員採用試験の一次試験結果がでました!今年は、なんとのべ16名(11地方自治体)への合格者が出ています。
【一次合格した地方自治体】
福岡市・北九州市・鹿児島県・熊本県・宮崎県・大分県
長崎県・北海道・島根県・横浜市・東京都
 
 二次試験の最終的な結果発表はこれからですが、今まで頑張ってきた自分自身を信じて結果を待ちましょう!
 
心より応援しています!


Topics#36
7月21日オープンキャンパスレポ!

 7月21日(日)に実施されたオープンキャンパスについて、レポートします。本日は、オープンキャンパスにご参加いただきましてありがとうございました。ご参加いただきました皆様、またご参加できなかった皆様と情報を共有したいと思いどこよりもいち早く情報を更新しています。


 本日のオープンキャンパスは、通常のオープンキャンパスに戻り就職座談会において卒業生からのお話がありました。福祉事業団の保育士や高等学校の養護教諭として現役で活躍している卒業生をお呼びしました。また、その後の学科紹介ではスーパーキャラバン隊による学科紹介が行われました。
 その後、養護教諭養成課程志望者には教員による「心理学」の模擬講義を体験していただきました。臨床心理士かつ公認心理師でもある教員の講義は養護教諭を目指す学生にとってとても興味が沸く内容だったようです。保護者の方も一緒に参加されていました。
 幼稚園教諭養成課程では、教員による「造形表現」の模擬講義を体験しました。スタンピングという技術を使って、高校生も一緒に作品を造っていました。学生スタッフもお話をしながら、一緒に造っていました。とても素敵な作品を完成させていました!

 ぜひ、8月以降のオープンキャンパスもお越しください!
お申込は、↑↑こちらのバナーからお願いします。
  

 また、本学では8月24日のオープンキャンパスにて「第2回子育てサロン」を開催いたします。ぜひ、乳幼児とその保護者を対象としておりますので、ぜひご参加ください。大学構内の保育ルームを開放して行っております。

↓↓↓お申し込みはこちらのバナーより↓↓↓

Topics#35
7月20日オープンキャンパスレポ!

 7月20日(土)に実施されたオープンキャンパスについて、レポートします。本日は、オープンキャンパスにご参加いただきましてありがとうございました。ご参加いただきました皆様、またご参加できなかった皆様と情報を共有したいと思いどこよりも早く情報を更新しています。


 本日のオープンキャンパスは、本学の附属幼稚園の1園である自由ケ丘幼稚園とコラボで「夏祭り」を開催いたしました。学生は、祭りの法被に衣装を揃えて園児をお迎えしました。
 まず、園児と学生による「盆踊り」が披露され、オープンキャンパスに参加された高校生の皆さんにも忍たま音頭のサビの部分の振り付けが説明なされ、一緒に踊っていただきました。その後、新1年生による学科紹介が行われました。
 その後、高校生の皆さまには夏祭りを体験いただき、養護教諭養成課程を志望されてる方には「けがの手当て」について模擬講義を体験していただきました。
 ぜひ、8月以降のオープンキャンパスもお越しください!
お申込は、↑↑こちらのバナーからお願いします。
  

 また、本学では8月24日のオープンキャンパスにて「第2回子育てサロン」を開催いたします。ぜひ、乳幼児とその保護者を対象としておりますので、ぜひご参加ください。大学構内の保育ルームを開放して行っております。

↓↓↓お申し込みはこちらのバナーより↓↓↓

Topics#34
第1回永井キッズルーム(託児所)開設🎵
勝利!感激!のビックサプライズ

 6月29日(土曜日)は、ギラヴァンツ北九州VS福島ユナイテッドFCとのホーム試合が開催されました。その際、九州女子短期大学 専攻科生が中心となって託児所を開催いたしました。今年度で4年目となる取り組みですが、今年は大幅に内容がリニューアルされ、永井龍選手の招待企画「永井キッズルーム supported by 九州女子短期大学」として実施されました。
 これまでとどこかが違うのか?!!
 ①参加料・保険料を含めて永井選手が全額負担してくれます。
 ②託児所の横断幕を作成していただきました。
 ③詳しくは書けませんが、ビックサプライズが用意されています。


 スカイボックスの名前が「永井キッズルーム」に変わり、スカイボックスには選手や観客席からも見えるところに横断幕が飾ってありました。時々、永井選手がサッカーのフィールドから手を振ってくれます。
 準備は念入りに、安全対策も怠りません。今回担当した学生6名です。保育士有資格者が揃っており、中には幼稚園でアルバイトをしている学生もいるため頼もしい存在です。ミーティングを実施し、幼児の担当を決めていきます。
 今回、多数のご応募をいただきまして抽選の結果8組のご家族をご招待いたしました。1歳半から5歳までのお子様が参加されました。
 本日の試合結果は・・・・・2対1で、ギラヴァンツ北九州の勝利でした!写真は、試合後フィールドから挨拶にきてくれた選手たちに、託児所のスタッフも含め拍手を送っているところです。今回リニューアルされた託児所は、今までといろんなことが違いました!その様子を、次回以降このHPにてお伝えできたらと思います。
次回のレポートは・・・・・

①サプライズ1:シークレット選手が現る?!
②サプライズ2:永井選手、スカイボックスに現る?!
③サプライズ3:さすが!永井キッズルーム!!!


今季は、あと3回実施いたしますのでこのHPをご覧で、未就学児の保護者様がいらっしゃいましたら、ぜひご参加ください。※多数の場合は、抽選となります。
【日程】
 ・9月7日(土) FC今治戦
 ・10月26日(土) ツエーゲン金沢戦
 ・11月16日(土) AC長野パルセイロ戦
【会場】
 ミクニワールドスタジアム北九州3Fスカイボックス
 ギラヴァンツ北九州の託児所の詳しい内容はコチラから♪


  
 また、本学では8月24日のオープンキャンパスにて「第2回子育てサロン」を開催いたします。ぜひ、乳幼児とその保護者を対象としておりますので、ぜひご参加ください。大学構内の保育ルームを開放して行っております。

↓↓↓お申し込みはこちらのバナーより↓↓↓

Topics#33
7月20日オープンキャンパス準備中♪

 7月20日のオープンキャンパスは、九州女子大学附属幼稚園自由ヶ丘幼稚園とコラボした「なつまつり」を開催いたします。子ども達の夏祭りの様子を見学したり、一緒に楽しんでいただきます。

 現在、昨年も「なつまつり」を経験した2年生が中心となって準備をしています。指導されている貞方先生のお話によると、昨年よりパワーアップしているようです。

 ぜひ、7月以降のオープンキャンパスもお越しください!
お申込は、↑↑こちらのバナーからお願いします↑↑

Topics#32
第1回レクレーション交流会♪開催

 6月21日(金曜日)、今年度から導入された新たな科目「キャリア基礎演習Ⅰ」の時間に子ども健康学科1年生全員参加の第1回レクレーション交流会が開催されました。「自分の輝ける瞬間を見つける」を スローガンに、それぞれの学生が様々な種目に取り組みました。

 開式にあたって、「選手宣誓」が実施されました。各クラスのイベント委員を中心に、企画から準備・運営まで学生主体となって行いました。当日は、各クラス担任をはじめ、副担任や救護係として看護学の教員も参加しました。
 様々な種目が用意されており、クラス全員が1回は種目に出ることが課せられていました。
 最終種目「クラス対抗リレー」では、陸上部出身、体育会系出身の学生が多数おり、白熱した展開に応援しているこちらも熱くなりました。皆さん、本当にお疲れ様でした。イベント委員の皆さんに拍手!頑張ったみなさんに拍手!
 【あとがき・・・】
 🌸瞬発力抜群だったクラス、頭脳戦で勝利をものにしたクラス、チームワークの良いクラス、担任の先生が頑張ってくれたクラス、最後の1人まで応援したクラス、けがをした学生のケアをしてくれたクラス、お手伝いにきてくれた子ども健康学科2年生のみんさん、種目だけではなく本当に輝いていました。

Topics#31
★九州女子短期大学公認 学生アンバサダー誕生★

 6月20日(木曜日)、九州女子短期大学公認の「学生アンバサダー」が誕生し栄えある第一期生の任命式を実施いたしました。Kyujo-Tan 学生アンバサダーは、九州女子短期大学の広報活動を短期大学部長から任命された学科・専攻科公認の学生スタッフです。九州女子短期大学の情報を発信に取り組むことを主な活動としています。

 結成にあたり、任命式が厳かに行われました。一人一人に「任命状」が渡され、短期大学部長よりお言葉がありました。
 今回任命されたメンバー17人です。「9」の手文字を作ってポージングです。「さすが!」広報大使として意欲のあるメンバ^です。自ら写真の構図を決め込んでいます。
 さらには、任命式も終わり写真を撮っているかと思いきや、インタビューの練習中でした。
 今回、専攻科の学生が中心となりましたが子ども健康学科の学生も随時募集しています。今回のメンバーは、自ら立候補してくれた学生たちでありチームワークがあります。来週から、いよいよ本格的に始動★します。その様子は、こちらのホームページにて配信していきますので、在学生の皆さん、受験生のみなさん、ファン?のみなさん更新を楽しみにしててくださいね。

Topics#31
「子育てサロン」が新聞に掲載されました!Part2

(引用:読売新聞社 6月16日日曜日付け朝刊より)
 6月15日のオープンキャンパスで開設された九州女子短期大学「子育てサロンにじいろ」の取り組みが、本日6月16日付の読売新聞に掲載されました。


 7月のオープンキャンパスは、附属幼稚園とコラボした「夏祭り」を開催予定です。ぜひ、7月以降のオープンキャンパスもお越しください!
お申込は、↑↑こちらのバナーからお願いします↑↑

Topics#30
「子育てサロン」が新聞に掲載されました!

(引用:西日本新聞社 北九州京築 6月16日日曜日付け朝刊より)
 6月15日のオープンキャンパスで開設された九州女子短期大学「子育てサロンにじいろ」の取り組みが、本日6月16日付の西日本新聞に掲載されました。

【当日の様子】


 オープンキャンパスの参加者も含め、多くの方に参加いただきました。一緒に歌ったり、造形を楽しむなど皆が1つになってサロンを盛り上げていました。

 ピアノも生演奏で弾いています。最後は、テーマソング「虹」をみんなで歌って終わりました。本日の開催まで、たくさんの準備や練習をして臨んだ学生のみなさんお疲れ様でした。また、サロンに参加していただいた乳幼児とその保護者の皆様、オープンキャンパスの参加者の皆様ありがとうございました。


 7月のオープンキャンパスは、附属幼稚園とコラボした「夏祭り」を開催予定です。ぜひ、7月以降のオープンキャンパスもお越しください!
お申込は、↑↑こちらのバナーからお願いします↑↑

Topics#29
ギラヴァンツ北九州託児所にリニューアル♪


 この取り組みは、「ギラヴァンツ北九州」とプレミアムパートナーシップを結ぶ、九州女子短期大学との連携事業のひとつで、「ギラヴァンツ北九州」のホームゲームで、サポーターが子ども連れでもゆっくり観戦できるための空間を提供するものです。
 そして、2024シーズンは、ギラヴァンツ北九州の永井龍選手の『小さなお子様をもつ親御さんが安心して試合を楽しめる環境を作りたい』という思いのもと 、ホームゲーム4試合で開設する託児所は、永井龍選手のご招待企画として実施することとなりました。


 今年度は、以下の4試合において、託児所を開設します。
【日程】
 ・6月29日(土) 福島ユナイテッドFC戦
 ・9月7日(土) FC今治戦
 ・10月26日(土) ツエーゲン金沢戦
 ・11月16日(土) AC長野パルセイロ戦
【会場】
 ミクニワールドスタジアム北九州3Fスカイボックス
ギラヴァンツ北九州の託児所の詳しい内容はコチラから♪

Topics#27
オープンキャンパス5月と6月の内容

 オープンキャンパス5月6月のチラシが完成しました!

 年間スケジュールも記載しています。毎回内容を変えていますので、ぜひスケジュールを調整の上、お越しくださいませ。

 6月からは「子育てサロン」がはじまります。実際に、乳幼児と触れ合うことができます。年間4回実施する予定です。
お申込は、↑↑こちらのバナーからお願いします↑↑